忍者ブログ
ロアッソ&カマタマーレ&ヴォルターズLOVE♪ 熊本在住熊本県民
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆継続◆
ロアッソ熊本2011カレンダーの1月2月は俊哉さんのプレー姿で「冷静」とあります。その背番号はもちろん「28」。

そして今シーズンから籍を置くジェフ千葉での背番号も

同じく「28」

この一報を聞いたときまたちょっとウルウルしてしまいました。ものすごく嬉しくて意味もなく感動して。
シーズン中、もしも熊本との対戦でに千葉の選手として帯同してくれたら彼のこの背番号見てまた涙しちゃうかもしれません。

28番が俊哉さんにとってどんな番号なんだろうと思わずにいられません。どこかで語ってくれないでしょうか。そう問えば、俊哉さんのことだから「その番号が空いてたからだよ」と明るく告げるんじゃないでしょうか。

うん。また彼をピッチで見ることの楽しみが倍増しましたよっ!(^▽^)v



◆決まりました◆
いろいろと。
芋づるで掴んだところによれば、ファビちゃんの頼もしいお兄さんにして通訳のエジソンさんが熊本に腰を据えてロアッソ専属になって下さるべく引っ越していらっしゃるという。
エジミウソン選手も来ることだし、これが本当ならまっこと心強い限りです。

公式発表では。

==========================
[ 2011-01-14 ] 稲田康志選手、柏レイソルへ完全移籍のお知らせ
このたび、柏レイソルへ期限付き移籍をしておりました稲田康志選手の完全移籍が決定いたしましたので、お知らせいたします。


稲田 康志(いなだ こうじ) 選手

【ポジション】GK

【生年月日】1985年6月19日(25歳)

【出身】大阪府

【身長/体重】187cm/82kg

【サッカー歴】
セレッソ大阪ジュニアユース~セレッソ大阪ユース~大阪学院大学~ロアッソ熊本(2008~)~柏レイソル(2010.7~※期限付き移籍)

【出場記録】
・2008年〔熊本〕J2リーグ 0試合0得点、天皇杯0試合0得点
・2009年〔熊本〕J2リーグ12試合0得点、天皇杯1試合0得点
・2010年〔熊本〕J2リーグ 0試合0得点、   -
・2010年〔柏〕 J2リーグ 0試合0得点、天皇杯0試合0得点

【本人コメント】
この度、柏レイソルに完全移籍することになりました。プロのキャリアをスタートさせてもらった熊本を離れることになりましたが、熊本で培ったものを力として、新天地で飛躍したいと思います。今まで本当にありがとうございました。そしてこれからも応援をどうぞよろしくお願いいたします。
==========================

フトリくんに続いてのJ1プレーヤーとなりました。イナダくん本当におめでとう!(^o^)
いつかロアッソがJ1に上がったあかつきには、柏レイソルのゴール前に立ち塞がってほしいと思います♪


エジミさーん! 大丈夫かなっ。

==========================
[ 2011-01-14 ] エジミウソン選手の来日スケジュールについて
1月15日(土)に来日(来熊)予定でしたエジミウソン選手が、諸事情により、1月18日(火)へ変更となりました。

なお、チームへの合流は、1月19日(水)の予定となります。
==========================

聞くところ、ブラジルは豪雨に見舞われて大変な天候だとか。その影響が彼や彼のご家族に及んでいないことを祈るばかりですし、被害に遭われた地元の方々に心よりお見舞い申し上げます。
梅雨の豪雨や台風に耐える熊本人としては他人事じゃないですから(>_<)。


そして自分も少しずつシーズンインへ心の準備を……

と思っていたら! 


なんと、ロアッソ熊本2011の号砲を聞く席への列席を許されました♪ まるで期待していなかったのでハガキの赤い文字見てめちゃくちゃ驚きましたが、ありがたく出席させていただきます(^_^)v

……いや〜夢のようですよ。
あードキドキする〜!


というところでお出かけ。

拍手[0回]

PR
◆2-1勝利◆
昨日今日でいろんなニュースが飛び込んできました。

まずは昨夜のアジア杯。日本×シリア。午前1時過ぎからの生中継を「眠くなったらそのまま寝よう」と思いながら見ていたけど、これがまあ後半ものすごいことになって寝るどころじゃない。

ツイッターでチームすっ飛ばして日本サポ一体となって「つぶやく」なんてもんじゃなく、本当にゴール裏にいるような「おめき合い」となり果てました……。

最初は「この審判団が敵になりませんように」とハラハラしながら見始めたけど逆にシリア選手に厳しいくらいの笛を吹いていたくせに、日本がリードして後半も半分過ぎた頃からちょっとずつバランスが傾き、副審のオフサイドを無視したあげくGK川島くんに一発赤札PK付きという視線独り占めな目立ちよう。
そのまんまシリア贔屓に傾くのかと思いきや、今度はあちらが「なんでやねん!」と言いそうなプレーにファール取って日本にPKくれました……。

そのPKを蹴ったのが本田くんで、狙ったのが「ど真ん中」(笑)

まるで一昨年までロアッソの赤い弾丸ドリブラーだった誰かさんを彷彿とさせる俺様キックに、もう嬉しくなっちゃったわよぅ!o(^▽^)o
ロアッソサポでこの試合をつぶやいてた人が、おおよそ同じ反応していたのがなんとも嬉しくて可笑しかったな〜。

それにしても、試合終わって警備員に守られないとピッチを出て行けないようなジャッジしかできない審判て、そもそものジャッジのレベルを疑いますよホントに。
もっともっと研鑽して、ワールドカップにもアジアから呼ばれて当たり前というような審判を輩出せねば、いつまでたってもカップ戦のレベルそのものが軽んじられるんじゃないでしょうか。


勝ちはしたけど後味悪いのは選手も同じで、試合後のインタビューで岡崎君が「審判があんなだったし」と口走ったのを、誰も責められませんがな(^_^;)。

でもキャプテン長谷部くんは、試合直後なのにすこぶる冷静に自分たちのプレーをも振り返っていて、さすがだなと思いました。司令塔でなくても、プレーは熱く頭はクールに。


そんなこんなのグループ予選。あとはサウジとの対戦ですが、相手チームより審判団がどこの国の人たちかという方が気になってしょうがない。
本来、試合中は消えていてしかるべきなのにな〜〜!

日本チームの皆さんお疲れ様&勝利おめでとーでした。

拍手[0回]

◆赤から黄へ◆
今日一番重要な情報といえばこれしかない。俊哉さんの完全移籍が決まりました。

==========================
[ 2011-01-13 ] 藤田俊哉選手、ジェフユナイテッド千葉へ完全移籍のお知らせ
このたび、藤田俊哉選手がジェフユナイテッド千葉へ完全移籍することが決定いたしましたので、お知らせいたします。


藤田 俊哉(ふじた としや) 選手

【ポジション】MF

【生年月日】1971年10月4日(39歳)

【身長/体重】174cm / 64kg

【出身地】静岡県

【チーム歴】清水商業高校~筑波大学~ジュビロ磐田~FCユトレヒト(期限付き移籍)~ジュビロ磐田~名古屋グランパス~ロアッソ熊本(2009-2010)

【出場記録】
・1994年〔磐田/J〕 リーグ戦38試合 7得点 カップ戦 4試合0得点 天皇杯1試合0得点
・1995年〔磐田/J〕 リーグ戦49試合11得点 天皇杯1試合1得点
・1996年〔磐田/J〕 リーグ戦25試合 4得点 カップ戦14試合1得点 天皇杯1試合0得点
・1997年〔磐田/J〕 リーグ戦24試合 9得点 カップ戦 6試合0得点 天皇杯4試合3得点
・1998年〔磐田/J〕 リーグ戦33試合17得点 カップ戦 6試合4得点 天皇杯3試合0得点
・1999年〔磐田/J1〕リーグ戦29試合 4得点 カップ戦 4試合1得点 天皇杯3試合0得点
・2000年〔磐田/J1〕リーグ戦30試合 8得点 カップ戦 4試合1得点 天皇杯3試合1得点
・2001年〔磐田/J1〕リーグ戦26試合11得点 カップ戦 7試合0得点 天皇杯2試合1得点
・2002年〔磐田/J1〕リーグ戦30試合10得点 カップ戦 7試合2得点 天皇杯3試合0得点
・2003年〔磐田/J1〕リーグ戦13試合 6得点 カップ戦 6試合0得点
・2004年〔磐田/J1〕リーグ戦29試合 7得点 カップ戦 0試合0得点 天皇杯5試合1得点
・2005年〔磐田/J1〕リーグ戦10試合0得点  カップ戦 0試合0得点
・2005年〔名古屋/J1〕リーグ戦22試合2得点 カップ戦0試合0得点 天皇杯2試合0得点
・2006年〔名古屋/J1〕リーグ戦24試合2得点 カップ戦4試合0得点 天皇杯2試合0得点
・2007年〔名古屋/J1〕リーグ戦29試合2得点 カップ戦1試合0得点 天皇杯2試合0得点
・2008年〔名古屋/J1〕リーグ戦 8試合0得点 カップ戦4試合1得点 天皇杯1試合0得点
・2009年〔熊本/J2〕リーグ戦50試合4得点  天皇杯1試合0得点
・2010年〔熊本/J2〕リーグ戦25試合2得点  天皇杯0試合0得点
 ※通算:J1リーグ戦419試合100得点、J2リーグ75試合6得点

【コメント】
2年間、熊本で素晴らしい経験をさせていただき、感謝しています。新しい挑戦へ向かってこの経験を活かし、一生懸命頑張ります。熊本のファンの皆様に元気な姿を見せられるよう、ベストを尽くします。2年間、本当にありがとうございました。
==========================

真っ赤な武者がえしユニから、黄色のジェフ千葉戦士へ。
寂しい気持ちはまだ癒えてないんだけど、これで今シーズンもまたKKWINGやアウェースタで彼のプレーする姿に会える可能性が大きくなったわけで、それだけでも私にとっては、ロアッソ以外ではこのオフ最大のエポックです。

これでフクアリ遠征がまず決定。できれば千葉と他の九州勢との試合も見に行きたいと密かに思ってます。その際はもしかすると黄装束で駆けつけるかも(笑)

いやもう安堵安堵♪

本音を言えば…………東京の緑さんチームでなくてホッとした!!(^▽^)v



◆イヤーブック◆
エルゴラを購読してるので無料プレゼントしていただいてます。これで4冊目ですが、初めての写真表紙。それがピクシーなのは嬉しいじゃないですか!


中身は2010シーズンの総括で、私がまず見たページは実はJ1昇格を決めた福岡の集合写真。J1に行きたいからと移籍を決めたユタカくんが満面の笑みでその中にいて、これでやっと移籍時のあれやこれやわだかまりが無くなった気がしました。

彼がロアッソで戦ったシーズンが消えるものではなく、彼にとってもロッソ→ロアッソで過ごしたシーズンは自分史の真ん中に在るわけで、それがレジェンドとしてきちんと踏襲できてこそ先へ進めると、自分の中で思っているから。

おめでとう。落ちてくるなー!J1で待ってなさいよねー!(^^)


そしてもちろんロアッソ熊本の総括「次への萌芽」。



いみじくも、2010開幕戦のワンシーンを切り取った写真が、自分にとっては2011シーズンを暗示するものとなっております。うふふ♪

7位という位置をどう捉えるかは、一番下の南雄太くんの言葉がすべてだと私も思います。今シーズンは2010の順位を最下位と位置付けておいてなお「勝ちきる試合」をもぎ取ることができるかが、最大の課題ですもんね。

やり甲斐ありまくりじゃございませんか♪ ねえ(^^) ああ楽しみだっ♪



◆備忘録◆
そしてその2011シーズン始動日。なんと場所が水前寺スタですよ! 地続きを思い切り体感する近さ。生活圏でチームのシーズンインが見られる幸せ。

選手も入れ替わりリニューアルした赤馬衆2011との初のお目もじが叶う日。

昨年味わって「これがないとシーズン始まった気がしないんだなあ」ってつくづく感じたのでした。年に一度の禁断の果実と言っても過言じゃない。

そんでもって…………香梅さんのぜんざいが今年もいただけるらしい! ラッキー(笑)


そうそう。

お年玉をお約束した皆様には、それも持参いたします。新年好!でシーズンイン。めでたいなー(^o^)

拍手[0回]

[307]  [308]  [309]  [310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317
管理人でございます
HN:
kouro
性別:
非公開
自己紹介:
ロアッソ熊本ラヴの赤サポーター♪
熊本ヴォルターズラヴの赤ブースター♪
カマタマーレと仲間隼斗選手大好きな青サポ♪
(日記に掲載している写真の無断転載と記事の無許可リンクは固くお断りします)
いらっしゃいませ


カレンダー
ついでにつぶやいてみる
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

にほんブログ村
最新コメント
[09/23 田舎の熊さん]
[05/03 じゅうよっつ]
[04/19 讃岐人]
[04/17 田舎の熊さん]
[12/20 あゆ]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Admin / Write
忍者ブログ [PR]