忍者ブログ
ロアッソ&カマタマーレ&ヴォルターズLOVE♪ 熊本在住熊本県民
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆さわやかっ♪◆
どんな話も相手に伝えることを考え一番わかりやすい言葉を意識せずに選んで物語る。タカギ監督の話し方ってそういう感じです。聞いている相手の心に直線で伝わる言葉が考えることなく滑らかに出てくる語り口は、サッカーだけでなくプロだなあと思います。

最初の方で話された、スタメンのIN&OUTは、当該選手にきちんと話をしますね、と振られての言葉。
「選手は駒ではなく一人のプレーヤーだから、その理由を話すことやリスペクトすることは当然」

昨日今日チームスポーツに関わった人間にはとても言えない言葉だと思います。

日頃そういうスタンスでない監督がいくら頭ごなしに指導しても、選手に伝わる部分は小さくなるんじゃないかな。タカギ監督の中にそういう気持ちが最優先にあるからこそ、先日のTMでもかなりのテンションで熱く連携を語る選手が出てくるんだと思うのです。

ロアッソ熊本は、進化するべくして進化していると思える一番の根拠。余人は知らず私がこれだと思うのは「タカギ監督の存在」そのものです。


相変わらず「そんなこと聞くかねー(-"-)」と思うような質問もあったけど、総じて同じようにきちんと応えてくださる監督の正面向いた律儀さが、今シーズン、ロアッソ熊本が簡単にはブレないチームになっている大きな要因だろうなーと思っています。


リスナーの質問は全く覚えてないけど、監督の言葉はひとつひとつが胸に残りますねー(^o^)


12日の徳島戦! がっつり参戦いたしまっせー♪♪

拍手[0回]

PR
◆赤なでしこの戦い◆
ルネサンス熊本は前から知っていましたが、いかんせん試合会場が徒歩組には行けない場所だったのでこれまで一度も彼女らのプレーを見たことはありませんでした。
今日は水前寺での試合ということで、初めて観戦に行きました。

一試合だけ見てアレコレ知った風な感想は書きたくないので結果だけ。

熊本対磐田:1−3で負けました。

ロアッソでいうと相手に3点取られて、後半マツハシくんのゴールで一瞬溜飲が下がったの柏戦と同じ展開でした。

きっとまだまだ強くなるんだろうと思います。


記念に2着ゲット。売り上げで出た利益は遠征費用に使われるそうです。

ほんの少しでもお役に立てれば。

試合後は全員で観客をお見送りです。

負けたのに疲れた顔も見せず、きれいな笑顔で見送ってくれた彼女たちにこちらこそ感謝です。おつかれさまでした! がんばれルネサンス!!

そういえば長崎でJFLの試合後、90分の試合直後に多数のファンにサインをしていたショウヘイくんを思い出しました。

どの地域も、地道に努力する時間はしっかり前を向いて進むことが大切なんですよね、当然ロアッソ熊本もそうだったんだものねー。


◆某サッカー番組◆
タイトルロールが大嫌いなのでほとんど見ません。が、今日だけは。

トシヤ兄さん生出演

なので見ました。ネタは本番控えた日本代表を好き勝手に弄るだけであまり中身のある演出じゃなかったけど、まあ興味ない人を引っ張るには少し懐かしい顔という感じでのご出座だったのかも(^^;)

それより、下からのアングルでトシヤ兄さんがアップになるたびにネームボードもアップになり「ロアッソ熊本・藤田俊哉」の文字とトシヤ兄さんが大写し♪

これはロアッソサポとして嬉しいショットでありました。全国露出の効果としては宮崎美子女史の「はなまる」といい勝負でしょうか(笑)。

あ。

リーグ戦お休みだったからいい広報ではありました。うん。

拍手[0回]

◆水前寺詣で◆
今節はリーグ戦お休みのロアッソは今日TM2連チャン。土曜日ということもあってメインスタンドは100人以上のサポさんが集合。例によってRKKのK戸嬢がマイク持って客席を彷徨っておられます。

写真もたくさんゲットしましたが、シーズン中の練習風景はブログにはアップしません。

まずは10:00から若馬衆対大津高校。内容は例によって割愛。結果は高校生相手によーーーやく追いついての2-2の引き分け。監督のご機嫌は火を見るより明か(>_<)。メインスタ下ではファンに筒抜けなので、バクスタの半地下ベンチに選手を集めてお説教。そして罰なのか鍛錬なのか400mトラックを試合終わったばっかりの全員がダッシュ!! 部活の締めみたいな有り様でしたが、これは文句言えないやねえ。

そして12時過ぎてからレギュラーメンバーチームと保健福祉大学チームとの対戦。こっちはロアッソのお兄さん衆の動きが先ほどとは段違い。

それでも! 前半途中で監督がキレましたよね。素人のオバサンの目にも「ありゃー」というプレーが続いたから監督にしてみたら、どうにももどかしかったのでしょう。手に持ってたボードを地面に叩き付けましたもの。怖かったー(^^;)
さらに前半終了後ちょっとした”SHOW"が起きたんですが、それはここに書くようなことじゃないので通り過ぎます。うーん。そういうこともあるんだろうね。あっていいと私は思う。プロだから行き着く先はあるはずだもん。

結果としては8-0完封勝利。これはもう当然の結末。もっと大量得点してもいいくらいの攻め上がりではありました。ひとつ言えるのは……今日はユウイチくんの日じゃなかったってことかな(^▽^;)

とにかく暑くて、試合内容もさることながら、これからの季節熊本のホームゲームはこういう環境なんだよといういい見本になったんじゃないでしょうか。


今のチーム状況が何となく把握できて、今後が楽しみだし進化の歩幅も期待したいし、いろいろと思うところがたくさんある2試合でした。

赤馬衆の皆々様、そして観戦のサポの衆、ようよう熊本の夏ですねえ。大いに堪能せなんですよー♪(-▽-)b


以上。おニューのMacBookで書き初め日記でした。


さあ、これからロアッソ仕様に育てよう♪

拍手[0回]

[382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392
管理人でございます
HN:
kouro
性別:
非公開
自己紹介:
ロアッソ熊本ラヴの赤サポーター♪
熊本ヴォルターズラヴの赤ブースター♪
カマタマーレと仲間隼斗選手大好きな青サポ♪
(日記に掲載している写真の無断転載と記事の無許可リンクは固くお断りします)
いらっしゃいませ


カレンダー
ついでにつぶやいてみる
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

にほんブログ村
最新コメント
[09/23 田舎の熊さん]
[05/03 じゅうよっつ]
[04/19 讃岐人]
[04/17 田舎の熊さん]
[12/20 あゆ]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Admin / Write
忍者ブログ [PR]