忍者ブログ
ロアッソ&カマタマーレ&ヴォルターズLOVE♪ 熊本在住熊本県民
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆待ち遠しい◆
まだロッソ=ロアッソがなかった頃。
ヴェルディが王様サッカーやってた時代に、水前寺でJリーグの試合を見てた世代だから、ホームジャックだろうとなんだろうと「満員のスタジアムでリーグ戦を見る」というのは願ってもない最高のシチュエーション。

ロアッソがJに加入して、あの熱狂をもう一度とずーっと思っていたから。

そんな試合をホームチームを応援しつつ味わえる日がこんなに早く来ようとは。

勝敗はともかく、自分的順番として「満員のスタ」の雰囲気を流されることなく満喫することから始めようと思う。

「これぞJリーグ!」というスタジアムの空気を全身で吸い込むことで、単なるサッカーファンだった当時の自分から、今やホームチームのサポーターとしてそういう場所に立つ自分への変革をしっかり自覚したいから。


バトルオブ九州とか相手が大分というのは二の次でいい。


ロッソが誕生して以来、憧れて止まなかったJリーグの階段をまたひとつ確実に上がれる試合であればいい。

タカギロアッソはきっとそれを、水前寺で見せてくれると確信しています。



◆感謝◆
しかし、そんな期待でワクワクのオバサンが楽しめる「勝負の場」を作り上げるには裏方の皆さんの壮絶な努力があるのです。それを忘れたら天罰が当たる。

================================
詰めてお座りください

土曜日は今季初めての『バトル・オブ・九州』ホーム開催となる大分戦。すでにアウェー側B席(ゴール裏)のチケットは完売するなど、大分サポーターが大挙して訪れることも含め、多数の来場が見込まれている。
会場となる水前寺競技場だが、スタンドが個席ではなくベンチ式のため、詰めて座ってもらわないと入りきらない可能性も。ということで急遽、26日の練習中、クラブスタッフが水前寺競技場にやって来て、テープを使ってベンチシートを1人分ずつのスペースに区切る(=線引き)作業を行った。
スタッフによると1人あたりの座席の幅は約60センチとのことだが、この日取材に来ていたN新聞のS記者がそれを聞いてポツリとひと言。
「僕は明らかに入らないですね…」
Sさん、記者席は大丈夫です、たぶん(笑)。
================================

AC本店のスタッフの皆さん本当にご苦労様です。あとはサポーターがチームをどれだけ後押しできるか、ですよね。

記者さんはしっかり試合を見てそこで起こったことをきちんと正確に伝えていただくべく、狭さを感じることのない広い席でじっくり観戦してくださればけっこうです♪。

拍手[0回]

PR
◆練習の日◆
今日はお昼前まで水前寺で練習だったようです。
うー!昨日だったら覗きに行けたのになー(="=;)

ところで。

すっかり忘れてたけど実家の賢いBDは予約拾ってくれてました(^^;)。

================================
[ 2010-05-26 ] メディア情報(5/27)
5月27日(木)TBS「はなまるマーケット」(毎週月~金曜 朝8時30分~放送)番組内「はなまるカフェ」に宮崎美子さんがゲスト出演いたします。

5月15日(土)アウェイ戦 第13節(水戸ホーリーホック戦)試合会場に熊本県出身の宮崎美子さんがロアッソ熊本の応援に駆けつけていただいた話題や写真が登場予定です。
================================

彼女のような有名人が番組内でたとえば30秒程度でもロアッソに触れてくれたら、どのくらいの広告価値になるんだろうな。



◆買い物◆
機動性を重視してMacBook購入。
手元に来たら真っ赤なロアッソ仕様に育て上げます。ipadはまだ次ロットで充分。

まずはホームユニ(うふ)と共に、アウェー遠征用のモビルスーツ(えへ)をご用意。

早くおいでー♪



◆ゲーフラ◆
久々に描いてみようかと思っています。大分サポの襲来に備えて筵旗くらい立てなきゃいかんでしょう!o(^_^)o

ネタはあの方。上手くいくかどうか。



それから。


昨日の日記は下ろしました。必然的に「できました」プチエネルギー源も消えてます。北九州Timelogツアーでお配りします。


でもその前に!





SAMURAIBLUEが泣いて帰ってきませんように!!(-"-)

拍手[0回]

しかもホームで!
手も足も出ず!
惜しいじゃ済まない試合で!

ガタイのいい相手に吹っ飛ばされて!
ボールを持てば掻っ攫われて!
シュートに行くまで道に迷って!

そんな試合とはつゆ知らず
スタジアムに6万数千人も集まって!

終了後に響き渡るのは韓国サポーターの歓喜だけ。

ここはどこ? SAMURAIblueってなに?

…………

ドーハの悲劇と二つ名のついたあの試合を覚えてる人なら、当たって砕け散ったあの敗戦(実際はドローだけど感覚的には完全なる敗戦)ですらどれほどのカタルシスを日本のサッカーファンが味わったかも体感してるはず。

あの後、真剣に世界を目指すサッカーについて口角泡を飛ばした記憶のある人なら、どれほどの年月が経っても、あの試合こそが、ふと後ろを振り向けばすぐそこに見える道標であることを本能で理解しているはず。

昔話と笑い飛ばす人間に用はない。

あれからまだ17年しか経ってない。

日本代表、もう息切れですか?
今日の負け方が日本の代表の試合ですか?
それだけの背伸びで終わるんですか?

マンガのプレーを夢見てサッカー選手になったくらいで世界が取れると思うな。

あの夜の歯ぎしりするような悔しさの鋭い刃先を共有できる選手だけが、南アフリカW杯のピッチに立ってほしい。



オバサンは今夜の試合を一切の音声消して見ながら、ずーっとそれを思っていた。



今更だけど。




以上。

拍手[0回]

[386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396
管理人でございます
HN:
kouro
性別:
非公開
自己紹介:
ロアッソ熊本ラヴの赤サポーター♪
熊本ヴォルターズラヴの赤ブースター♪
カマタマーレと仲間隼斗選手大好きな青サポ♪
(日記に掲載している写真の無断転載と記事の無許可リンクは固くお断りします)
いらっしゃいませ


カレンダー
ついでにつぶやいてみる
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

にほんブログ村
最新コメント
[09/23 田舎の熊さん]
[05/03 じゅうよっつ]
[04/19 讃岐人]
[04/17 田舎の熊さん]
[12/20 あゆ]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Admin / Write
忍者ブログ [PR]